語り

ひなどりとねこ

今日は久しぶりの語りです〜 (一月ぶりでしょうか)保育所にパートで行き始めても 子どもの小学校での朝読は細々と続けている。 ほんと、 ほそぼそである。。それでも 細々ながら 続けていきたい。また 続けられることに素直に感謝したい〜さて、 今日は三…

お話しの日々〜

実は毎回のお仕事で 必ずお話しを語る時間をもらっている。。 午前の設定保育の後に 「では、クロッカス先生のお話です」と 5分ほどお話しをしている。今日は絵本で「もこもこもこ」を読んだ。 昨日は ”自動車の話”という語りだ。0才〜4才さんくらいまで…

あらためて。。

お話しを語れることに感謝した。 今日は、カナの隣のクラスに”ババヤガーの白い鳥”を朝読で語った。 このクラスに語りをしたのははじめてなのだけれど、、 実に、楽しかった。子ども達の表情を見ていると、 語りの世界に 思いっきり入り込んでいるではないか…

寝かす。

いえいえ、お子の寝かしつけの話ではありません。 語り の話です。今日は、我が娘(1年)の朝読で 『ババヤガーの白い鳥」 ロシアの昔話[福音館]を語った。このお話は 冬のお話しなので 1年ぶりの語りなのです。季節物のお話しは 昔話には沢山あります そ…

頭に柿の木

おお〜そうだ!! 「だんまりくらべ」があった。。うう〜ん 「ひな鳥とねこ」もいいかも〜 思い切って「かしこいモリー」、いってみる??「アナンシと五」は3年生に語ったしね〜 「なら梨とり」は今、2年で語っているところだし。。ええ???これは、明…

気ままに〜

一昨日と、今日は2年生のクラスに 「なら梨とり」を朝読で語った。いや〜楽しかった。 あと、2年生の残りの二クラスにも 今月に語らせてもらう予定。「なら梨とり」は、覚えたい!と思ってから 覚えるまでに何年もかかったお話しだ。 そして ようやく覚え…

なら梨とり

むかし あるところに おかあさんと三人兄弟がいました あるとき お母さんが病気になって 「なら梨が食べたい」と言いました そこで 一番目の太郎がなら梨とりに 出かけていきました 山道を行くが行くが行くと 大きな岩の上に ばあさまが一人座っていて 「ど…

ええ〜お久しぶりでした。。 なんだか ちょっと気が抜けていました。 あっちこっちに福祉のパートの仕事を探したり(主にネット) 家の片付けをしたり。。気がつけば ほんと、気持ちの良い季節になってきました。また、このブログで言語のうんちくを語ろうか…

さてさて、どうして 私は”お話しおばさん”を(いや おはなし おねいさん)←ひつこい!! 目指しているのか? あくまで アクティブな私。。 大きくなるまで 活字に縁が無かったのに。。 実は今まで 何度も向いていない!!もう 辞めよう〜 と悩んだ。。 だい…

今日も また雨ですね〜 そして ほんとに よく降ること!! 子ども達はびっしょびっしょになって 帰って来ました。特に 長男は2・5キロの下り坂ですから・・・かわいそうなもんです。。そこで おもいついたお話し。(お気づきの方も おられるでしょう〜) …

小学校へ行く機会の多いこの時期〜 廊下の壁紙に、一枚のポスター発見。。おはなし会の案内。 読み聞かせをしませんか?と。 もう〜むずむずがおさまらず、 早速 問い合わせてしまいました。。(笑) 聞くところによると、 去年から絵本好きな方々が集まり …

 語りたい(覚えたい) お話し選び

この前のS市のお話しの会の方々と話し また、私の会に入って間がない方と話し 自分もまた 会に入ったころを 思い出し今日は 語りたい”おはなし”選びについて〜 人の語りを聞いていて 「この話、この人にぴったり!!」と感じることがある。では、語りたい話と…

カメレオン

今日もおはなし会があった〜 小学校の1・2年昨日は保育所でのおはなし会〜昨日と今日を比べて・・・思うこと。。 語り(おはなし)はカメレオン〜 はぁ?? 相手に合わせることが大切〜という意味で^^!つまりは、独りよがりな語りは・・おはなしにならな…

私たちのおはなしの会ボランティアグループは 会が発足して10年以上立つ 地方都市だというのに、これまでに 東京から何人もの講師を招くことが出来た。名だたる人たちばかり〜。講師を招くにはコーディネートが出来る人が必要。 香川県は四国の玄関口なの…

〜語ること〜

覚えたら語りましょ〜 できるだけ語る場面をイメージして、実際に声を出してみます。 「あれ〜こんな所でつまずくなんて!」 「あれ〜これでイメージできるのかしら?」と あれこれ、「あれ〜?」これで良いのかしら?と 思うことが多いもの。 覚えたつもり…

〜覚えること〜

さあ、語りたいお話がきまったら、覚えるよ〜これが、慣れるまで産みの苦しみ。近道はないっ!!ひたすら繰り返し暗記していくのみ。大きく二つのポイントがある。一つめはできるだけ、場面をイメージする!!もし、途中で途切れても場面で戻ることがあるか…

〜選ぶこと〜

子どもはおはなしが大好きだ。 おはなしを食べていく存在って言う人がいるくらい 理屈がなく好きなのだ。「ええ〜うちの子あんまり本が好きではないの・・」と いう人がいるけれど、それは、その事を知らなかっただけ。 なぜ、断言できるかというと 初めて行…

そこで今日は「語り」のお話です。保育士試験の実技では言語で「口演」3分とあります。 どちらも物語などを丸暗記して子ども達にお話することです。覚えるなんて!大変!とはじめに思われた方も多いはず。 私は語りを中心のおはなし会活動を初めて もう10…